新緑の旅を計画し損ねたので、某日無理やり大阪へ。民事再生法申請中のスカイマークだとANAの半額でした。ライブや観劇がなかったので物足りないけど、普段行かないところに行くことが息抜きになりますからね。
大阪駅前、ガーデンシティの一角、ザ・リッツカールトン大阪でのアフタヌーンティーを奮発してネット予約して行きました。こちらは正面玄関ではありません。
ホテルのHPより。平日だというのに、いえ平日だからこそ?ホテル1階のロビーフロアは元気女子で溢れてかえっていました。もちろん館内は重厚で高級感いっぱいだけど活気があり過ぎて( 笑 )緊張することなく入りやすい雰囲気です。ロビーラウンジは広くなく隣のテーブルとも近い感じ。
アフタヌーンティーは季節メニューで【弓削牧場からの贈り物】ミルクやチーズをふんだんに使った内容。
グラスシャンパーニュ付きにしました。
え?三段重ねでなくて単発お皿でサーブされてしまいました。今はサンドウィッチよりも、セイヴォリーと呼ぶのが主流で、パンやパイの甘くないスナックとでも言いましょうか。ワタクシは昼食がわりだし、カマンベールチーズやチーズパイ、スモークサーモンを挟んだミニベーグル等々シャンパーニュに合うしナイスですねぇ〜
続いてリフレッシュメント(口直し)のミルクジェラート。ホントにさっぱりします。
ここで紅茶&お一人様用の三段重ね登場!たくさんのお茶の中からアイリッシュウイスキークリームティーを。ウイスキー香がブレンドされているらしい。
おっとっと・・・先端のライオンマークが写っていなかった。
フロマージュフレとココナッツのムース、ミルクとラズベリーピスタチオのケーキ。どちらも美味しかったです。右のチョコレートのギモーブは中の詰め物が気持ち悪くてパスしたけど、どうも好きになれないマカロンが無かったし高ポイントです。
弓削ハチミツのムース、フロマージュシフォンケーキ。ベタベタ甘くなくて美味しかったです。甘いものとしては充分です。
プレーンスコーンとカマンベールスコーン。スコーンは固い質感であまり好きでない、きちんと温められていて美味しかったですけどね。
紅茶はスタッフの方がすぐ注ぎにきてくれます。最後はミルクを入れてミルクティーに。やっとホテルのアフタヌーンティーを満喫したって感じですしコスパも満足でした。こちらはNIKKEIプラス1の 【ホテルで優雅にアフタヌーンティー 】ランキング西日本エリア1位とのことです。
そうそう生演奏付きでした。
う〜む以前東京帝国ホテルと大阪ウェスティンホテルで、アフタヌーンティーには幻滅したワタクシだけど、アフタヌーンティーめぐりしたくなっちゃいました。