少人数で感染対策もバッチリ👌とエクスキューズしてもいろいろ言われますね😞パーティーションで仕切られた乾杯はちょっと詫びしかったかな。
お料理は一番安いコースを選びました。
零余子ごはん。黒い丸いものが【零余子(むかご)】
醤油味の出汁の中には落葉キノコや魚など味がよく出ていて、上にかかったトロロの質感が餅みたいで、こんなお雑煮があれば最高だなと思いながらいただきました。
椀物
お〜見た目もブリ大根^_^
大きな蟹のすり身揚げに、トッピングは人参かと思いきやカラスミでした❗️
酒が進むわ進むわ・・・お酒はお店におまかせして出していただきました。器もお酒ごとにです。
過ぎ去った秋を惜しんで・・・お料理はどれも工夫こらしていて感心しました。
零余子ごはん。黒い丸いものが【零余子(むかご)】
〆は十四代と来たもんだ。和風デザートもいただきました。
ところでワタクシ零余子のことが忘れられなくなり購入しました。このために登録したメルカリで大変お安く買えました。右は雪印カマンベールチーズの容器だから、結構大量です( 笑 )
塩茹でしてつまんだり、しょうが・ミョウガ・小ネギ・スリゴマと共に玄米ご飯に混ぜてシラスと梅をアクセントにしたり。冷めるとクリーミー感が増すようながします。美味しい〜
零余子のためにブログ記事作ったようなものです。