新年ヅカ初め・・・なんちゃって
皇居にも近い日比谷の東京宝塚劇場。向かいの帝国ホテル側から撮りました。
雪組新トップコンビの大劇場お披露目公演は、宝塚お得意のフランス革命もの。革命の恐怖政治家 ロベスピエールが主役のオリジナルミュージカル。
大雪、寒波の前でラッキーでした。飛行機が順調で早く着いちゃったの。
二階の1列目。身を乗り出して一階席やっと見えるくらい。舞台と花道(銀橋と呼ぶ)の間にオーケストラです。
いよいよ始まります。ロビスピエールといえば恐怖政治、粛清。斜めの光の線はギロチンをイメージするものらしい。
実力派トップスター望海風斗さん(のぞみふうと 愛称だいもん)。舞台の下からせり上がりながら主題歌に突入する印象的な登場でした。
皆さん絶賛する通りの素晴らしい声量・歌唱力で、ワタクシ…身体中が震えるような感動を味わいました。あまりにもパワフルで神がかっているのですが、低音から高音まで無理なく伸びやかな歌声は聴く者の心にすっと入っていき、観客の情感に響いてきます。
せり上がり、ステージ上でセットの回転や昇降、舞台効果も満載。暴走するロベスピエールの苦悩と愛・仲間たち、コーラスの迫力、衣装の豪華さ・・・見応えあります。
ノーマークだった二番手の彩風咲奈ちゃん演じるロベスピエールの同志 ダンカンの骨太な男っぷり!にヤラれました。長身で長い足を投げ出しての豪快な演技に惚れ惚れしました。
1時間半のお芝居、休憩30分、後半は1時間のショーです。新トップスターの船出を盛大にお祝いです。
プロローグで客席も一緒にボンボン振ります。その場面は客席に降りてくれます。
わすが1分のために800円出して買いました。二階1列目だから目線いただけるかも・・・の期待を込めて。
嬉しいことに、ひとり下級生ジェンヌちゃんが合図してくれました。妄想ではありません、周りでボンボン持っていたのワタクシだけでしたから。
躍動感とに溢れた華やかなショーでした。門松みたいな飾り背負ってせり上がってきたり、




星組よりも踊れてる!ここでも二番手彩風咲奈ちゃんの男っぷりがいい。色とりどりのスーツの男役群舞とか。月組から異動の美貌の誉れ高いあーさ 朝美絢はもっと見ていたいし雪組いいなぁ

うふふ😍来月のヅカツアーも決定しております。夢中になれるものがあるのは幸せです!が札幌での生活を充実させたいです。強欲なワタクシの辞書には 【リア充】なんてありません!
旅と旭川帰省で週末の半分くらいしか札幌にいないことも多く・・・平日どころか週末のルーティンも確立されてしまいました。せっかく札幌(場末とはいえ中央区)に住んでいるのに・・・
今年の第2テーマ それは 新規開拓!
>mihoさん
そうなんですか!もちろん振りもあるんですよね。ずっと使えるならいいのだけど、今回のは 【super voyager】のショーしかつかえないんです。何回も行くならいいんですけどね〜ワタクシは薄い布復路を無理やり活用するしかないかな。