旅先での立呑みを愛するワタクシだけど、座ることもあります。
大阪は酒呑み天国。昼から呑めるのが当たり前。安いし入りやすい。
8月のこと。帰りになんばの地下街でサクッと飲むと決めていました。
なんば〜日本橋(にっぽんばし)間が、なんばWALKという地下街。
札幌よりも広くて、途中通路が2本になってたり、お店もたくさんあります。
日本橋寄りに飲み屋が固まっています。
なんばWALK【酒場 おか長】
なんばWALK【串揚げ祇園囃子】
二軒目はこちらに。奥に落ち着きそうな席がありました。
1泊2日で東京→大阪と疲れましたし、今回は座る。
串かつセットで。
ビールとキャベツと冷奴がきて、
おまかせ串へ豚ロース、きす大葉巻き、れんこん。
3種類とソースと塩を自分でカスタマイズしてます。
店頭に【薄衣仕立】とあるように上品な感じ。
さて〆に隣の立呑み店に移ろうかと考えていたら、テレビでは高校野球前最後の甲子園での阪神戦・・・
しかも9回大詰め。
にわか大阪人になって応援することにしました。
愛山純米酒。なみなみを少し飲んだところ。
野菜串追加。玉ねぎ、なす、とろろ。どれも100円。
阪神の勝利を見届け長い帰路についたのでした。
【心斎橋 ぼっかけや】
信州の蕎麦と料理と地酒のお店
盛り合わせ。とってもお得で美味しい。
10割蕎麦。キリっとしっかりと。嬉しい。
蕎麦湯というより一品なドロドロ感。
さまよって行き当たりバッタリにしてはヒット作でした。
三ノ宮【茶茶】
神戸阪急三宮駅すぐ。高架下の居酒屋。
なんとオープン12時。昼飲み客でぎっしりです。
安くてボリューム感のある野菜天を。特に玉ねぎ天が好きです。