今年のワタクシのテーマ ソーイング。忘備録
【No.0】
自分のポテンシャルを過小評価したばかりに、練習用に着たくもないデザイン、多分パッチワーク用なのか?安い生地で作ってしまったスモック。作品No.を付与することをワタクシ拒否します。
これからの紹介では 【No.0】はなかったものとして扱います。
【No.1】
スモックの反動からか?一気に生地代は4倍、綿ローン生地。襟も付けちゃいました。どんな生地で作っても労力は同じなので気に入った生地で作りたいものです。
この型紙で作りました。市販と言ってもそのまま使えるわけではなく、コレは縫い代込みなので、縫い線を付ける作業がありました。
何度も何度も説明書見ながらなんとかできました。丁寧な解説があればなんだってできる自信はあります。
【No.2】
順番では4作目なんですが分類上、類似のものを続けます。 【No.1】の型紙のアレンジでスタンドカラーバージョン。同じ型紙で作るのでラクでした。袖と見頃が繋がっているので初心者向けですね。
【No.3】
前をリボンで結ぶデザイン。3月にカナリアワゴンで1280円の生地だけど、元値は高そうで気に入ってます。化繊で色も質感も秋用なので着用はこれから。
こちらの型紙なんですが、早くもアレンジ開始。ゴムを袖口につけないで裾につけました。
【No.4】
この部分的に透け透けな生地が気に入ったものの、出来上がるとおばさん風だったので、数回着用後にボタンを付けて“ちぃママ”に野菜のお礼に送りました。
何かにつけて親孝行を強調する恩着せがましいワタクシ…“ちぃママ”からのお礼の連絡がないので、届いた?と督促の電話をしました。玄関見たら届いていたというので、受話器(スマホだけど)を握ったまま、開けてみて開けてみて!と強制するワタクシ。
あらぁ〜こういうのが一番欲しかったの〜お腹もお尻も隠せるしぃ〜“ちぃママ”それはそれは喜んでおりました。もっともこの場面で喜ぶ以外の選択肢は残されていないですが。
ソレ作ってあげたんだから〜どこまでも恩着せがましいワタクシ。
NHKテキスト 【すてきにハンドメイド】4月号より。テキストでは首回りは共布バイアス処理ですが、ワタクシ見返しを付けました。
【No.1〜3】の型紙は1000円もします。1着ごとに千円の型紙なんて無理だし、市販の型紙の種類は限られているので、ソーイング本や雑誌を買いました。
だからと言って作ったのは、すぐ着られることを優先して簡単なものです。続きは次回に。
えりの始末は、けっこう気を使う場所。こまめにアイロンを使うときれいに仕上がります。やってました?ドルマンスリーブ、作りやすいですか?私はそれは作らないですが(^^;)この調子なら、パンツも作れそうですね。ウエストをゴムにすれば、ファスナーなしでも作れるかも。最近、もんぺ風のタック入りパンツが流行っているので・・・。
>mihoさん
パンツ類はまだですが、スカートは裏地も付けて作ってセット
>朝から金メダル2つのニュース、嬉しいですね(^^)
>えりの始末は、けっこう気を使う場所。こまめにアイロンを使うときれいに仕上がります。やってました?ドルマンスリーブ、作りやすいですか?私はそれは作らないですが(^^;)この調子なら、パンツも作れそうですね。ウエストをゴムにすれば、ファスナーなしでも作れるかも。最近、もんぺ風のタック入りパンツが流行っているので・・・。