いよいよDIY作品のお披露目会をしました。
椅子と絵以外はワタクシの手によるものです。テーブルは得意の脱着式ですが塗装は技あり。油性ニス+インスタントコーヒー+ブライワックス、初心者レベルでは最高峰の独創性?
テーブルは高さの関係で元の丸いテーブルに一旦戻してその上にハメるような感じで置きました。そのつもりで丸テーブルの幅に合わせて補強板を付けたのです。

これは以前の祭り仕様。どこの国ですかぁ?

【ヒラメのカルパッチョ】ゆず胡椒ドレッシング。

【カブと生ハムのサラダ】マスタードと蜂蜜ドレッシング。
上ふたつはオレンジページのレシピ。ラデッシュが入手できず赤パプリカで代用。いかに盛り付けに立体感を出すかが最大のポイントです。

【ローストポーク】右に添えられたソースは、バルサミコ酢と自家製あんず&梅ジャムを煮詰めたもの。

肩ロース肉にローズマリー・ニンニクを差し込み、ベイリーフと共に一晩置きます。塩麹を使うと焼いても肉が固くならない。

泡・日本酒・赤ワイン。合間には手作りの味噌や三升漬けを使ったおつまみを。ついでに自家製梅酒も登場。

パスタの調味料は三升漬けだけ、まぁ和風パスタですな。三升漬けとは醤油・麹・青唐辛子を混ぜて発酵させたもので、ワタクシは昆布も少量入れてます。豆腐にのせたり、刺身に乗せたり、いろんなものに合うので今年のマイブームになっています。