
1日目の姫路での昼食、エスニック料理店のチキンバーガー1個だけ。ボリュームあったし美味しかった。

岡山市に3泊したと言うと皆が驚く。岡山シティホテル桑田町。駅から繁華街とは逆の方向に歩いて10分くらい。

普通のビジネスホテルでした。4000円台の安さとANAマイル3倍!で決めました。

ホテルの隣というか敷地内に地元チェーンの「キムラヤのパン」

朝は300円のセット。パン・コーヒー・ゆでたまご

朝はパンと卵、山登って城行って昼もこれだけ。キムラヤで買って持っていった。これはまだ良いほうだ、犬島に行った日はバスの中で海苔もついていないおにぎり2個たべた。

山の上で城を見ながらのランチである。こんな贅沢はほかにあるだろうか・・・と感激。

夜も部屋で食べていた。歩き疲れているのでお店でシャキーンと座っていられない。だら〜とテーブルに足のっけてビールが最高!写真は最後の夜、高島屋で奮発した。刺身奥はアジ、手前はゴチという地物。

帰りの空弁(実は冷房の効いた神戸空港で食べた)岡山は藩政時代から豪華なちらし寿司が郷土料理らしい。

容器は桃をかたどったもの。持ち帰って梅干を入れている。

とにかく旅行中歩いた距離が半端でないので、暑さと運動量に比べたら食べものが寂しかったので2キロほど体重減った。旅行の直前はクラーク食堂の「大学いも」の食べすぎで激太りしたからちょうどダイエットになって良かった。
いろんな所にあるんですね。
これが売り切れると「ままかり寿司」が次に売り切れになるとか。
空弁でもあるんですね。郷土料理みたいなものですからね。
厚紙のパッケージも昔のままですねー。
キムラヤと言えば、銀座のアンパンのお店しか知らなかったけど、ローカルキムラヤさん、山陽地方広くカバーしているみたいですね。
えっ有名なんですか?知らなかったわ。
空港じゃなくて、岡山駅の新幹線の売店で買いました。
新幹線だから、有名なものしか売ってないよね(笑)
エサ旅行の中で、有名なものを食べれてよかったです。