秋の旅。
スカイマーク便で中部国際空港へ。昼は空港の名古屋めしが揃う【ちょうちん横丁】台湾ラーメン【味仙】は行列の長く断念、元祖台湾まぜそば【はなび】
卵を割って黄身を乗せ、最後は追いご飯。太めのむっちりした麺に絡むタレは結構辛く、ニンニクは1/5しか入れなかったけど、口の中がファイアー。
一路岐阜駅まで。岐阜市は空港から1時間ちょっと、名古屋からなら30分弱、人口42万。半円形のカーブを描くとモダンな駅舎です。ちょうどワインフェスティバルで、1階と2階に沢山のワインと、オータムフェストでいうシェフズキッキンみたいな料理が美味しそう〜大変なにぎわい。
空港で台湾まぜそば食べたばかりだし、前日は日本酒会でしこたま飲んだしなぁ〜残念ながら素通りします。
左がシティタワー43。駅から繋がっています。ここの43階の無料展望室を同僚から勧められていました。
直通エレベーターの一面がガラス張りでした😨高所恐怖症のワタクシ…絶対外は視界に入らないよう、しゃがんで目を瞑っていました。
だったらよせばいいのに・・・43階到着。
案の定無理です。窓際まで近づけません。
これが精一杯の接近。真ん中の枠の高い山(金華山)の上に岐阜城が見えます。帰りのエレベーターも絶対外が視界に入らないように、後ろ向きになって後退しながら乗ってうずくまります。
やっぱり高所➕閉所は無理だと思い知る。
目的地の岐阜城は岐阜駅からバスで15分の岐阜公園。頂上までロープウエイで往復、またもや高い所へ。ロープウエイの中では決して下を見ずに、山の上の緑だけを見ます。
なんとワタクシ…ここで引き返しました。43階が効いて尽き果てました。天気良いので城からの眺めは最高でしょうけど、城に向かう断崖が怖いし・・・どうせべランダにも出られないし。