最近出無精なワタクシ・・・ラーメン食べあるきはご無沙汰で、広域近所のこちらばっかり行っています。最近はちょっとしょっぱいなぁと感じているんだけど。

らー麺 山さわ 札幌市中央区南11条西8丁目

煮干ラーメンが充実。お気に入りだった北区の 【煮干らーめんなかじま】さんは激混みの上、通常こいニボの提供がないみたいで、こちらでは並ばずに食べれますから。

【醤油】煮干ではありませんがメニューにオススメマーク付いてます、美味しいです。鶏系なのかな?煮干系に飽きるとリセット代わりに食べたり、夏はこういうさっぱり系を好んで食べます。麺はストレート麺を選択。

【鶏白湯醤油】店によって特有のくさみやトロトロ感があるので敬遠がちだけど、クセもなく食べやすいです。

【あっさり煮干】ランチタイムは小ライスサービスなので一緒に頼みます。ライスの一口目はスープに浸した海苔を巻いて食べるのが決まりごとです。

【ぶっかけ煮干】煮干ペーストが乗っています。自分の好みでブレンドします。

【凶煮干】一番多く食べてます。結構煮干強めでニボラーにはオススメ。
【大凶煮干】ここまで煮干が強いとちょっと咽せます。

【カラニボ】寒い季節に食べたくなります。

【つけ麺】夏場限定。弾力ある幅広平打ち麺を煮干スープでワシワシ食します。パスタみたいですね。つけ麺も辛いバージョンあり。

【三周年記念 きつね】二日間だけの限定でした。なんでラーメンに炒り卵?なんでも『赤いきつね』へのオマージュらしい。鰹出汁たっぷりで本当にうどんみたいだった。